こんにちは、慶です。
本日、こうして初めてのブログ投稿を迎えることができました。
副業とブログ——どちらも私にとっては“新しい挑戦”です。
国でも副業を推進する流れが強まる中、私自身も「複数の収入源を持つこと」「自分の価値を発信すること」に可能性を感じ、まずはブログという形で一歩を踏み出してみました。
ブログ立ち上げまでの道のり
ブログを始めるにあたって、何から手をつければいいのか分からず、正直不安もありました。
そんな中、AIのCopilotに相談したところ、初心者でも扱いやすい手順を丁寧に教えてもらい、以下のような流れで準備を進めました。
- サーバー契約(ConoHa WING)
- ドメイン取得(お名前.com)
- WordPressインストール
- テーマ選定(無料で高機能な「Cocoon」を導入)
- プロフィール画像や初期設定の調整
パソコンが得意ではない私にとっては、どれも初めての作業ばかり。
それでも、Copilotのサポートを受けながら少しずつ形にしていく過程は、学びと達成感に満ちていました。
苦手意識との向き合い
正直に言うと、ブログを始めるまでにはかなりの勇気が必要でした。
「パソコンが苦手」「初めてのことに挑戦するのが怖い」「副業って何をすればいい」——そんな自分の内面とも向き合うことになりました。
でも、完璧を目指すよりも「まずは動いてみる」ことを意識してみたら、不思議と前に進めるようになりました。
この初投稿は、そんな一歩の結果です。
今後の展望と目標
このブログでは、AIを活用した副業の収益化の過程を記録していきたいと考えています。
まずは雑記ブログとして、日々の気づきや学び、実践していることを自由に発信しながら、徐々にテーマを絞っていく予定です。
副業の良さ——それは「自分の可能性を広げること」「新しい価値を生み出すこと」だと感じています。
その実感を、私自身が体験しながら、読者の皆さんにも伝えていけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
質問や感想など、コメントでいただけると励みになります!

コメント